厚労省のワクチン詐欺

下記厚労省発行の下記報告はデタラメです。

f:id:leisuresmartlife:20211128222617p:plainhttps://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=111827

 

 

新型コロナに感染した人の心筋炎・心膜炎の発症割合ではなく、

新型コロナに感染し入院した人の心筋炎・心膜炎の発症割合です。

ソース:資料1-1-1 P11

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00032.html

f:id:leisuresmartlife:20211128225801p:plain

 

感染した10代、20代が全員入院しているなら、問題ありませんが、
殆ど入院していませんから、全く的外れの比較です。

 

ワクチンを打った場合と打たない場合でのリスクを比較するのであれば、

下記について年代、性別別に公表し、ワクチンの場合と比較すべきです。

「新型コロナ感染確率」 × 「新型コロナ感染により心筋炎・心膜炎になる確率」

「コロナ感染者数」/「人口」 × 「感染後の心筋炎等発症者」/「コロナ感染者数」

 

国家公務員は優秀ですから、本来は上記の様に比較するはずですが、

それをせずにデタラメなデータで比較しているのは、

正当に比較するとワクチンが危険という事になるのでしょう。

 

 

 

 

関連記事

 

参考元情報

CBCニュース

www.youtube.com

 

 

10代、20代はワクチンを打った方が死ぬ

結論

20代はワクチンを打った方が死ぬリスクが13倍高い
20代コロナ死亡率 :0.000128%
20代ワクチン死亡率:0.001661%

 

20代コロナ死亡率算出方法

日本の20代のコロナ死亡率
=日本の20代のコロナ感染リスク×日本の20代のコロナ致死率
=日本の20代のコロナ感染者数/日本の20代の人口
 ×日本の20代コロナ死者数(1年8か月)/日本の20代のコロナ感染者数
=日本の20代コロナ死者数/日本の20代の人口
=16/1249万人=0.000128%

 

20代ワクチン死亡率算出方法

日本の年代別ワクチン接種後死亡数が見つからなかったため、
同じアジア系民族が多く占める韓国の20代接種後死亡率と、
日本の全年代の接種後死亡率を求め低い方を採用する。

①韓国の20代接種後死亡率
=ワクチン接種後死亡数/接種件数×2回接種
=3/361,301×2=0.001661%

②日本の全年代の接種後死亡率
=ワクチン接種後死亡数(9/3時点)/接種回数(9/2時点)×2回接種
=ワクチン接種後死亡数/(1回以上接種の人数+2回接種の人数)×2回接種
=1155/(73,464,874+59,593,329)×2=0.001736%

算出方法における注意

〇20代コロナ死亡率について

・コロナ検査開始の20年1/23~21年9/22の1年8か月の死亡数であり、
初の非常事態宣言発令の20年4/7までの2.5ヶ月は感染者数が少ないが未考慮

・20代のコロナ死亡率は過去実績(µ株など今後の行方は未考慮)

・9/22まではワクチンにより死亡を回避した20代は未考慮

・コロナに感染せずとも死亡していた可能性は未考慮

 

〇20代ワクチン死亡率について

・ワクチンの効果は1年8か月持続すると勝手に仮定

・ワクチンを接種した場合、コロナで死亡する事は無いと仮定

・1回目の方がワクチン副反応が低い事は未考慮

・9/2以前に接種し9/4以降に死んだ人は未考慮

・韓国の接種後死亡数3件の内訳は、
 アストラゼネカ起因1件、ファイザー起因1件、因果関係不明1件

・比較に用いていないが、国内の接種後死亡率は下記より全てワクチン起因と仮定
コロナワクチン接種後死亡率:1155人/13306万回=0.000868%
インフルエンザワクチン接種後死亡率:6人/5650万回(万人)=0.000011%

・ワクチン接種後経年による死亡リスクは未考慮

 

参考元

20代コロナ死者数https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

f:id:leisuresmartlife:20211002001032p:plain

20代人口https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201802.pdf

韓国ワクチン接種状況【検証】20代と30代、コロナ死亡よりも、ワクチン死亡が多い?=韓国・米国統計(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

ワクチン接種後死亡1155事例を厚労省が報告 前回8月25日より62例増加(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

f:id:leisuresmartlife:20211002012607p:plain

インフルワクチン接種後死者https://www.youtube.com/watch?v=-qBJFq2GMZc

 

日本50名山

北海道(4山)

利尻山

標高:1719m

 

知床硫黄山

標高:1562m

f:id:leisuresmartlife:20201111200402j:plain

  

幌尻岳

標高:2052m

 

羊蹄山

標高:1898m

 

東北(5山)

八甲田山

標高:1584m

f:id:leisuresmartlife:20210521200029j:plain

 

岩手山

標高:2038m

 

月山

標高:1980m

f:id:leisuresmartlife:20201111210523j:plain
Tバーが姥ケ岳方向にあるので、スキーなら姥ケ岳経由でも大差ない

 

磐梯山

標高:1816m

 

信越(5山)

谷川岳

歩行時間:4時間15分

ルート:天神尾根ロート

スタート地点:天神峠

標高:1963m

スキー下山:簡単

 

苗場山

歩行時間:6時間10分

ルート:小赤沢コース

スタート地点:栄村駐車場

標高:2145m

スキー下山:普通

 冬季使用ルート:秡川コース

 冬季スタート地点:かぐら第5ロマンスリフト上

 上記ルート下記歩行時間:4時間20分

f:id:leisuresmartlife:20210424195114j:plain
かぐら峰山頂より
 

妙高山

歩行時間:6時間50分
ルート:赤倉登山道
スタート地点:妙高スカイケーブル
標高:2454m
  

草津白根山

歩行時間:1時間30分(噴火のため入山禁止)

ルート:ロープウェイピストンルート

スタート地点:白根火山ロープウェイ山頂駅

標高:2165m

スキー下山:簡単

  

妙義山

 

 

北関東(4山)

武尊山

歩行時間:4時間55分

ルート:手小屋沢避難小屋

スタート地点:裏見ノ滝先駐車場

標高:2158m

スキー下山:簡単

 

赤城山

歩行時間:2時間44分

ルート:大沼北

スタート地点:大沼北駐車場

標高:1828m

スキー下山:簡単

 

男体山

歩行時間:5時間50分

ルート:観音薙

スタート地点:二荒山神社前バス停

標高:2486m

スキー下山:簡単

  

榛名山

 

首都圏西周辺(5山)

両神山

歩行時間:4時間45分

ルート:白井差小屋

スタート地点:昇竜の滝

標高:2577m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

  

三つ峠

 

瑞牆山

歩行時間:4時間50分

ルート:富士見平

スタート地点:瑞牆山駐車場

標高:2230m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

 

雲取山

歩行時間:10時間6分

ルート:七つ石山迂回ルート

スタート地点:小袖乗越駐車場

標高:2017m

f:id:leisuresmartlife:20201115123627j:plain
正月でも軽いアイゼンで登れる

   

富士山

歩行時間:7時間35分

ルート:富士宮ルート

スタート地点:富士宮口五合目

標高:3776m

f:id:leisuresmartlife:20201115130644j:plain
吉田ルート

 

北アルプス(6山)

白馬岳

歩行時間:10時間10分

ルート:猿倉登山道

スタート地点:白馬尻小屋

標高:2932m

  

立山

歩行時間:8時間15分

ルート:立山剱岳ルート

スタート地点:室堂ターミナル

標高:3015m

 

槍ヶ岳
歩行時間:16時間27分
ルート:右俣谷
スタート地点:新穂高温泉
標高:3180m

f:id:leisuresmartlife:20201115162038j:plain
槍ヶ岳(左がアルプス一万尺(標高3030m)の小槍)

 

奥穂高岳
歩行時間:13時間10分
ルート:上高地
スタート地点:上高地
標高:3190m

 

笠ヶ岳

歩行時間:13時間42分

ルート:笠原新道

スタート地点:新穂高温泉

標高:2897m

f:id:leisuresmartlife:20201115162604j:plain
笠ヶ岳から槍ヶ岳穂高岳を臨む(10月末積雪20cm)

  

乗鞍岳

歩行時間:2時間45分

ルート:富士見岳ルート

スタート地点:県境ゲートバス停(エコーライン)

標高:3026m

スキー下山:困難(エコーライン閉鎖のため)

 

中央アルプス(5山)

美ケ原

歩行時間:5分

ルート:ー

スタート地点:王ヶ頭ホテル

標高:2034m

スキー下山:簡単

 

霧ヶ峰

歩行時間:5分

ルート:車山高原夏山展望リフト

スタート地点:スカイパノラマリフト上

標高:1925m

スキー下山:簡単

  

御嶽山

歩行時間:5時間

ルート:王滝口登山道

スタート地点:田の原

標高:3067m

スキー下山:簡単

 

八ヶ岳

歩行時間:7時間10分

ルート:南沢ルート

スタート地点:赤岳山荘

標高:2899m

 

木曽駒ケ岳

歩行時間:3時間5分

ルート:八丁坂

スタート地点:駒ケ岳ロープウェイ上

標高:2956m

スキー下山:簡単

  

南アルプス(4山)

鳳凰山

歩行時間:10時間10分

ルート:中道

スタート地点:青木鉱泉

標高:2841m

f:id:leisuresmartlife:20201115185041j:plain
地蔵ヶ岳(周遊しても+1時間45分)

 

北岳

標高:3192m/

 

 

悪沢岳

標高:3141m

 

赤石岳
標高:3121m

  

西周辺(5山)

大台ヶ原山

歩行時間:1時間50分

ルート:大台ヶ原ビジターセンター

スタート地点:大台ヶ原ビジターセンター

標高:1695m

スキー下山:簡単

 

大峰山

歩行時間:6時間20分

ルート:弁天の森八経ヶ岳

スタート地点:行者還トンネル西口

標高:1915m

スキー下山:簡単

 

六甲山

 

剣山

歩行時間:55分

ルート:西ルート

スタート地点:西島駅

標高:1955m

スキー下山:簡単

 

石鎚山

歩行時間:5時間24分

ルート:八丁坂

スタート地点:山頂成就駅

標高:1982m

スキー下山:簡単

 

九州(7山) 

祖母山

歩行時間:4時間20分

ルート:風穴コース

スタート地点:北谷登山口

標高:1756m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

 

阿蘇山

歩行時間:4時間

ルート:仙酔尾根ルート

スタート地点:仙酔峡

標高:1592m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

 

霧島山

歩行時間:4時間

ルート:えびの高原

スタート地点:えびの高原上

標高:1700m

スキー下山:やや困難(積雪不十分のため)

 

開聞岳

歩行時間:4時間10分

ルート:仙人洞

スタート地点:二合目

標高:924m

スキー下山:不可能(積雪不十分のため)

 

宮之浦岳

歩行時間:9時間10分

ルート:南ルート

スタート地点:淀川登山口

標高:1936m

 

野底岳

 

大石林山 

 

電気自動車が環境破壊を促進するとされる理由

 

結論

「なぜEVが環境破壊なのか」

EVは、原料調達、製造、廃棄時にHVやGVの数倍のCO2を排出するため、

年間1万km程度の走行を想定しHVと比較すると、

製品寿命も加味したトータルC02排出量が多くなる

 

「環境に負荷を与えない様にするにはどうすればいいか」

様々な環境で、様々な人が、様々な用途で使う物において、

全てを満足する万能な物は無い。

GVもHVもPHVもSHVもEVもFCVも、各人で適切に使い分ける必要がある。

 

「EV化による日本のCO2排出量への寄与度」

家庭用乗用車使用によるCO2排出は、日本の排出量の3.7%しかない。

家庭での電気使用によるCO2排出量はその倍あり、

環境に良いとは限らないEVを推進しても効果は無いに等しい。

更に発電によるCO2排出が、日本のCO2排出量の42%を占めている今、

ガソリン車をこれ以上規制し、EVをこれ以上優遇する事は、愚の骨頂である。

 

 

車の基礎

GV(ガソリン車)の原動機の主な部品に使われている主な材料
エンジン :アルミ
燃料タンク:単一樹脂
配管   :単一樹脂

 

EV(電気自動車)の原動機の主な部品に使われている主な材料
モータ :ネオジム磁石、銅、アルミ
バッテリ:コバルト酸Li、マンガン酸Li、電解液、黒鉛、銅
配線  :銅、塩ビ

 

製品寿命
GV   :20年20万km
MHV:20年20万km(小容量バッテリのため積み替えがペイする)
HV   :20年20万km(劣化を見越し余裕を持ったバッテリを搭載)
EV    :15年10万km(航続距離に影響するためHVの様に使い続けられない)

 

 

理由 

LCA(ライフサイクルアセスメント)

LCAとは、製品等に対し、その原料の調達から製造、使用、廃棄までの
環境負荷(CO2排出量等)の度合いを、時には製品寿命も加味し評価する方法  

同価格帯の軽のGV同士であれば、
材料調達/製造/廃棄時のCO2排出量は同じと言えるので、
使用時のCO2排出量(燃費)で比較し、どちらが環境に良いか判断できる。

しかし全く異なる材料/異なる製造のGVとEVを
使用時のCO2排出量で比較するのはナンセンスであり、LCAで議論する必要がある。

 

f:id:leisuresmartlife:20201226191601p:plain
使用時のCO2排出量は、ガソリンの燃焼/火力発電所での石油の燃焼を加味しており、
石油の採掘時や発電所の建設/解体時に排出するCO2は加味していない。

 

調達/製造から廃棄に、製品寿命も加え、
20年20万kmの移動で排出するトータルCO2を比較する

f:id:leisuresmartlife:20201226191714p:plain
GVとEVは、経年劣化により燃費の低下と部品の交換が要求される事も加味し、
10~20万Kmの使用時のCO2排出量が0~10万kmの時に比べて高くなっている。
 

・原料調達

 庭の地下4mの所に2000円が埋まっている事が分かっても掘る人はいない。
スコップの購入と5時間くらいかかる作業を考えると割に合わないからだ。

しかし5万円が埋まっているとわかれば、
スコップに加え、つるはし⛏が必用だとしても掘るだろう。

即ち価値ある物は、それだけ多くのCO2を排出してでも産出される。

ロンドン金属取引所での100kg当たりの価格
アルミ :2000円
コバルト:5万円

 

・製造

EVは、多くの材料を組み合わせている分、
それも銅の周りに絶縁体となる塩ビで被覆するなど
手でもできるような簡単な組み立てではないため、
製造時にも多くのCO2が排出される。

 

・使用

日本は原発依存度が低くいため、EVも使用により多くのCO2を排出する。

太陽光発電風力発電で100%賄えば、0になるかというとそうでもない。

GVとEVのLCAと同様に、太陽光発電所と火力発電所でもLCAを考える必要がある。

 

・廃棄

GVのリサイクル率は99%であり、車が1000kgとすると、
焼却/埋め立て処分される量は10kgとなる。
EVはレアメタルなどお金をかけてでも、回収したい部材が使われているので、
10年後の技術進化も加味し、ほぼGVと同じリサイクル率が達成できるとする。

しかしEVはGVの1.5倍ほど重いので、同じリサイクル率でもゴミの量は多くなる。

加えてGVは構造的に分解し分別できるのに対し、
EVは分解/分別に化学的処理が必用であるため、
リサイクル時に排出するCO2は高くなる。

 

 

環境に良い車とは 

上記の様に環境に悪いのはGV、EVの順となるが、それは上記仮定の場合であり、
各人の使い方次第では製造時のC02排出量が非常に少ないGV、
走行時のCO2排出量が非常に少ないEVが最も環境に良い場合もある。

GVを使った方が良い人

・年間走行距離が非常に少ない人(凡そ年0.5万km以下)
・月に数回高速で遠出するだけの人

EVを使った方が良い人

・年間走行距離が非常に多い人(凡そ年2万km以上)
・街乗りでだけでも年間走行距離が多い人(凡そ年1.5万km以上)
10年10万km乗った車に不具合が生じ、百万円近く修理費が必用となれば、
廃車とするのが一般的だが、5年しか乗っていなければ修理も選択肢に入る。
つまり使用年数が少なければ、
百万円近く費やしバッテリを積み替えるメリットが生じる。

  

 

乗用車のEV化が日本のCO2削減に与える寄与度 

家庭用乗用車使用によるCO2排出量は日本のCO2排出量の僅か3.7%しかない。
EVの使用が環境のためになる人が全てEVにしても、その効果は薄い。

f:id:leisuresmartlife:20210212224549p:plain

家庭での電気使用によるCO2排出は、車の倍近くある。
つまり家庭からのCO2排出を抑えるのに最も効果的なのは、
LCA的に環境に良い発電所に切り替える事である。

当然ながら電気は家庭以外でも使われており、
日本全体の電気使用によるCO2排出は、
日本のCO2排出量の42%を占めている事から、
このLCA的に良い発電所へ切り替えは国全体でも絶大な効果を示す。

 

CO2削減には、次に産業部門、運輸部門が効果的である。
運輸部門としては、鉄道貨物、水素/LPGトラックの活用が効果を示す。
大型トラックは年7万km、中型以下でも年4万kmと
乗用車を遥かに超える使用頻度なのでEVでもLCA的に環境に良さそうだが、
航続距離,充電時間,重量の問題から、場合によってはそうとも限らない。

航続距離が短く充電時間が長いという事は、運送効率が悪くなる。
更に、バッテリはエネルギ密度が低いため、車重が増加し、
その分積載重量が減るため、運送効率が悪くなる。
つまりEVにするとトラックの台数を増やす必要がある。
トラックを多く作る分、しかもCO2排出が多いEVトラックを多く作るとなると、
高速がメインの長距離輸送のトラックではLCA的に環境に良いとは言えない。

 

EVと原発 \ EVと国益

 発電時のCO2排出量が0で安定供給が可能な原発は出力抑制が困難であるため、
原発設置限界は電力需要が最低となる深夜の電力使用量によって決まる。

f:id:leisuresmartlife:20210124121121p:plain

使用量がフラットになれば、原発の割合を増やせる。
電力使用量をフラットにする取り組み
・夜間電気料金の値下げ→蓄熱設備の普及、工場の24時間化
エコキュート:夜間に電気で沸かして貯めた熱湯を昼間に使用
蓄熱冷房:夜間に氷や冷水を作り、昼間に冷房として利用
蓄熱暖房:夜間にレンガを温め、昼間にその放熱を利用
水力発電
深夜に水力発電の下のダムから電気で水を汲み上げ、昼間に水力発電する。
但し、水力発電の上下に都合よくダムを設置できる場所には限りがある。
・蓄電池
蓄電池は、製造時に出すCO2が膨大なため、昼間に火力発電をした方が環境に良い。
・水素蓄電
f:id:leisuresmartlife:20210124131731p:plain
原子力発電も、水素の生成も、水素発電もCO2は出無いが、
建設と解体時のCO2排出を考えると、変換効率を更に高める必要がある。

EVが普及してくれれば、昼間の需要以上に深夜の需要が増えるため、
電力会社としては、お金をかけず電力使用量をフラットにでき、原発を増やせる。

 

日本の国益

LCAの悪さと下記理由により静観していたが、天下り先の少ない環境省
天下り先を増やすチャンスと考えEVを推進し始めている。

◆各指標に占める自動車産業の割合
輸出額   :24%
製造品出荷額:20%
就業人口     :  9%
産業別研究費:20%
設備投資額 :  5%

◆米欧中以上にエネルギ資源の他国依存率が高く、
EVの普及で有事のエネルギリスクの低減が図れるが、平時の国力衰退に繋がる

◆バッテリー材料のレアメタル等は中国など他国依存となるため、
ガソリンの使用量削減による貿易収支の改善が期待できない 

 

米国の国益

LCAの悪さと下記理由により静観しているが、
一部州では環境に良さそうなイメージのあるEVを推進する事で票集めを行っている。
◆車社会のため都市部でもストップアンドゴーが少ない
◆ロードトリップによる長距離移動が多い
◆国土全体に都市が点在し国土も大きくEVのインフラ設備が追い付かない
◆大排気量がステータス化され、米国自動車会社が大排気量を得意としている

 

欧州の国益 

欧州の自動車に対する環境規制概略

f:id:leisuresmartlife:20210124142649p:plain
[①×②の合計]÷[総販売台数]=2000÷250=8(1台当たりの走行時CO2排出量)
1台当たりの走行時CO2排出量が、10未満なら罰金無し、
10以上なら段階的に販売台数1台につき〇〇万円となっている。
※販売台数が少ないメーカは優遇措置有り

HV技術やHV関連特許は日本の独占状態になっているため、
①の部分をLCAで評価すると、EVで得点を稼ぐことができず、
欧州の自動車産業が大打撃を受けるため、EVは絶対的に環境に良いとしている。

 

中国の国益

欧州と同様の理由の他、エンジン開発の技術力が未熟であるため、
ほぼ変わらないスタート位置に立てるEVの普及を促したい。
※エンジンは、熱/機械/流体/材料力学と多岐にわたる工学知識の結晶であり、
そう簡単に技術力を高める事ができない。

更に郊外で環境破壊をしてでも、深刻な都市部の大気汚染を抑制したいため、
EVは絶対的に環境に良いとしている。

 

上級者向けスキー場 完全網羅

評価の基準

・リフト券代
◎:3000円未満
〇:3000円台 or オフピーク期間長い
△:4000~4600円
✕:4600円超

・日帰り向けスキー場
アクセス良好 / 遠くても行く価値有 / 近くに宿泊に向くスキー場有

・宿泊向けスキー場
ナイター必須(リフト等で繋がっているスキー場にある場合を含む)

・ゲレンデ直
〇:ゲレンデ内にホテルがある
△:ゲレンデ目の前にホテルがある

 

関東(群馬以外該当無し)

日帰り向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20211220203804p:plain

 

宿泊向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225231608p:plain

 

新潟

日帰り向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225232020p:plain

 

宿泊向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225232140p:plain

 

長野

日帰り向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225233227p:plain

 

宿泊向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225233328p:plain

 

福島

日帰り向けスキー場

f:id:leisuresmartlife:20201225233631p:plain

 

宿泊向けスキー場

 f:id:leisuresmartlife:20201225233717p:plain

 

東北 

宿泊向けスキー場

 f:id:leisuresmartlife:20210120004754p:plain

 

 

アクセス最強

狭山スキー場

スノーヴァ溝ノ口(年中OK)

スノーヴァ新横浜(年中OK)

 

サマーゲレンデ

ウォータージャンプS-air 

 GALAサマーパーク

かぐらサマーゲレンデ

丸沼高原スキー場 サマーゲレンデ

野沢温泉スキー場 野沢温泉スポーツ公園

ふじてんサマーゲレンデ

リバウェル井川スキー場

 

サマーゲレンデ キッカー練習

BAGPARK

ウォータージャンプS-air 

埼玉クエス

埼玉BRUSH?

湘南BRUSH?バグジャンプ

 スノーヴァ溝ノ口(年中OK)

スノーヴァ新横浜(年中OK)

Flyhillつくばみらいジャンプスキー場

千葉KINGS 

 

索引

ctr+F(メニューバーから検索)を使えば目的のスキー場が見つけられます。
※カタカナは半角になっている場合があります。

◆群馬(栃木茨城一都三県なし)

・日帰り
水上宝台樹
水上高原リゾート
天神平
ノルン水上
丸沼高原
ハンタマ
パルコールつま恋
たんばら
オグナほたか
スノーパーク尾瀬戸倉
赤沢スキー場
赤城
水上奥利根藤原
軽井沢スノーパーク
鹿沢スノーエリア
川場

・宿泊
ホワイトワールド尾瀬

・お勧めしない
ホワイトバレー/奥利根スノーパーク/エーデルワイス/パルコールつま恋/万座
マウントシーズン那須/日光湯元/那須温泉ファミリースキー場/かたしな/草津温泉

◆新潟

・日帰り
湯沢中里
ムイカスノーリゾート
奥只見
妙高杉ノ平
関温泉
岩原
三川温泉
シャルマン火打
湯沢パーク
八海山
Mtグランビュー
須原
五日町スキー場
NASPA
小出スキー
長岡市
八海山麓
なかさと清津
中里スノーウッド

・宿泊
苗場/かぐら
赤倉温泉(右)/赤倉観光(左)
神立
舞子
湯沢高原/ガーラ/石打
上越国際
胎内

・お勧めしない/条件対象外
キューピットバレイ/二ノックス/池の平/休暇村ルンルン/ルンルン/高柳ガルル
糸魚川シーサイド/金谷山/とりおファミリー/わかぶな高原/松代ファミリー
妙高スキーパーク/とちおファミリー/薬師/松ノ山温泉/大湯温泉/村上市ぶどう
湯沢一本杉/石打花岡/大原(魚沼)/シャトーテル塩沢/古志高原スキー場

◆長野

・日帰り
白馬岩岳
白馬八方尾根
戸隠
ワイルドスノーパーク
白樺2in1
菅平パインビーク
白樺湖ロイヤルヒル
中央アルプス千畳敷
木島平
横手山
いいづなリゾート
佐久スキーガーデン
白樺高原国際

・宿泊
菅平スノーリゾート
栂池高原
斑尾/タングラムスキーサーカス
コルチナ/白馬乗鞍
馬鹿島
白馬エイブル
竜王
志賀焼額山/志賀高原リゾート中央エリア/志賀熊の湯
野沢
車山
戸狩温泉
高井富士&よませ
軽井沢プリンス

・お勧めしい/条件対象外
富士見パノラマ/中央道伊那/さのさか/忍者スノーハイランド/ヘブンスそのはら
たかやまスキーリゾート/湯の丸/八千穂高原あさま2000/志賀高原/野麦峠
富士見高原/治部坂/やぶはら高原/乗鞍スノーリゾート/駒ヶ根高原/シャトレーゼ
エコーバレー/ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場/聖高原スキー/小海リエックス
あさひプライム/木曽福島/ひらや高原/ピラタス蓼科/黒姫/おんたけ2240/爺が岳
蓼科東急リゾート/武石番所ヶ原スキー場/池の平スノーパーク/さかえ倶楽部スキー場
北志賀高原小丸山スキー/北竜温泉ファミリースキー/山田温泉キッズスノーパーク


◆福島
・日帰り
猫魔
高畑
南郷
だいくら
グランデコ
スキーリゾート天栄
猪苗代ミネロ
猪苗代リゾート
リステルファンタジア

・宿泊
たかつえ
アルツ磐梯

・お勧めしない/条件対象外
裏磐梯/只見/あだたら/羽鳥湖/箕輪/三ノ倉スキー場/二本松塩沢
沼尻/ファミリースノーパーク ばんだい×2/尾瀬檜枝岐温泉スキー場

◆東北

・宿泊
安比(岩手)
夏油(岩手)
蔵王温泉(山形)
八幡平(岩手)
雫石(岩手)
みやぎ蔵王えぼし
みやぎ蔵王七ヶ宿
青森スプリング
仙台泉スキー場
奥中山高原(岩手)
鳥海高原矢島(秋田)
ZAO猿倉(山形)
米沢スキー(山形)
協和(秋田)
オニコウベ(仙台)
岩手高原
黒伏高原(山形)

・お勧めしない(ナイター有のみ)
太平山/白鷹町営/むつ市釜臥山/十和田湖温泉/稲川/西川町民/グリーンバレー神室
そうまロマントピア/岩木山百沢/大仙市営大台/泉ヶ岳/みやぎ蔵王セントメリー/まどか温泉

百名山を最短コースで最も楽して制す 西日本編

 

山を制するの定義

「山を制する」という基準を、どの山にも適用できる様に定めようとすると、
下記3つを満たしている事が必須となる。
①乗用車、二輪車、公共交通(乗り合いタクシー、リフトを含む)で行ける所から登山を開始
②最高峰に到達
③乗用車、二輪車、公共交通が来れる所まで下山
車で行ける所まで行くのはずるいと思うかもしれないが、ではどこから始めればいいのかという事になる。基本的に、山と平地に明確な境界はなく、目的の山が他の山に囲まれている場合も目的の山と他の山の境界は不明確である。明らかに目的の山では無い所から登山を始めると定義するなら、目的の山が山脈上に連なっている時は隣の山までヘリで行き稜線を歩くだけ制する事ができてしまう。また、車で行ける所まで車で行かない場合、往々にして車道を歩く事になるがコンクリの車道を歩いているのが、登山と言えるのかという疑問もあるので、ここでは上記を山を制する定義とする。

 

可能な限り登山時間が短くなるように、
乗用車や二輪車、公共交通を使い、百名山を制するルートを紹介する。

 登山時間(歩行時間)は基本的にヤマケイの地図のコースレコードを参考にしている。

 

コースレコード7時間以下の山については、スキーで下山可能かを検討する。
但し、車などで登山口まで行けるかは検討していない。
7時間の根拠は下記の通りである。
雪山登山時の活動可能時間:10時間
→雪山を下る所要時間(スキー利用):2時間 & 雪山を登る所要時間:8時間
→夏季に下る所要時間:3時間 & 夏季に登る所要時間:4時間

  

北海道(9山) 

 

東北(14山) 

 百名山を最短コースで最も楽して制す 北国編 - leisure smart lifeのブログ

 

信越(12山)

 百名山を最短コースで最も楽して制す 北国編 - leisure smart lifeのブログ

 

北関東(9山)

 

首都圏西周辺(9山)

百名山を最短コースで最も楽して制す 関東編 - leisure smart lifeのブログ

 

北アルプス(15山)

 

中央アルプス(8山)

百名山を最短コースで最も楽して制す アルプス編 - leisure smart lifeのブログ

 

南アルプス(10山)

百名山を最短コースで最も楽して制す アルプス編 - leisure smart lifeのブログ

  

西周辺(8山)

白山岳

歩行時間:8時間20分

ルート:砂防新道-黒ボコ岩

スタート地点:別当出合

標高:2702m

 

荒島岳

歩行時間:2時間5分

ルート:シャクナゲ

スタート地点:西側駐車場

標高:1523m

スキー下山:簡単

 

伊吹山

歩行時間:30分

ルート:スカイテラス駐車場

スタート地点:スカイテラス駐車場

標高:1377m

スキー下山:簡単

 

大台ヶ原山

歩行時間:1時間50分

ルート:大台ヶ原ビジターセンター

スタート地点:大台ヶ原ビジターセンター

標高:1695m

スキー下山:簡単

 

大峰山

歩行時間:6時間20分

ルート:弁天の森八経ヶ岳

スタート地点:行者還トンネル西口

標高:1915m

スキー下山:簡単

 

大山

歩行時間:4時間56分

ルート:夏山登山道

スタート地点:白馬尻小屋

標高:1709m

スキー下山:簡単

 

剣山

歩行時間:55分

ルート:西ルート

スタート地点:西島駅

標高:1955m

スキー下山:簡単

 

石鎚山

歩行時間:5時間24分

ルート:八丁坂

スタート地点:山頂成就駅

標高:1982m

スキー下山:簡単

 

九州(6山)

九重山

歩行時間:4時間

ルート:赤川ルート

スタート地点:赤川登山口

標高:1787m

スキー下山:不可能(積雪不十分のため)

 

祖母山

歩行時間:4時間20分

ルート:風穴コース

スタート地点:北谷登山口

標高:1756m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

 

阿蘇山

歩行時間:4時間

ルート:仙酔尾根ルート

スタート地点:仙酔峡

標高:1592m

スキー下山:困難(積雪不十分のため)

 

霧島山

歩行時間:4時間

ルート:えびの高原

スタート地点:えびの高原上

標高:1700m

スキー下山:やや困難(積雪不十分のため)

 

開聞岳

歩行時間:4時間10分

ルート:仙人洞

スタート地点:二合目

標高:924m

スキー下山:不可能(積雪不十分のため)

 

宮之浦岳

歩行時間:9時間10分

ルート:南ルート

スタート地点:淀川登山口

標高:1936m

 

 

百名山を最短コースで最も楽して制す アルプス編

 

山を制するの定義

「山を制する」という基準を、どの山にも適用できる様に定めようとすると、
下記3つを満たしている事が必須となる。
①乗用車、二輪車、公共交通(乗り合いタクシー、リフトを含む)で行ける所から登山を開始
②最高峰に到達
③乗用車、二輪車、公共交通が来れる所まで下山
車で行ける所まで行くのはずるいと思うかもしれないが、ではどこから始めればいいのかという事になる。基本的に、山と平地に明確な境界はなく、目的の山が他の山に囲まれている場合も目的の山と他の山の境界は不明確である。明らかに目的の山では無い所から登山を始めると定義するなら、目的の山が山脈上に連なっている時は隣の山までヘリで行き稜線を歩くだけ制する事ができてしまう。また、車で行ける所まで車で行かない場合、往々にして車道を歩く事になるがコンクリの車道を歩いているのが、登山と言えるのかという疑問もあるので、ここでは上記を山を制する定義とする。

 

可能な限り登山時間が短くなるように、
乗用車や二輪車、公共交通を使い、百名山を制するルートを紹介する。

 登山時間(歩行時間)は基本的にヤマケイの地図のコースレコードを参考にしている。

 

コースレコード7時間以下の山については、スキーで下山可能かを検討する。
但し、車などで登山口まで行けるかは検討していない。
7時間の根拠は下記の通りである。
雪山登山時の活動可能時間:10時間
→雪山を下る所要時間(スキー利用):2時間 & 雪山を登る所要時間:8時間
→夏季に下る所要時間:3時間 & 夏季に登る所要時間:4時間
スキー2級レベルで問題なく降りられる斜面を簡単としている。

   

北海道(9山) 

 

東北(14山) 

 百名山を最短コースで最も楽して制す 北国編 - leisure smart lifeのブログ

 

信越(12山)

 百名山を最短コースで最も楽して制す 北国編 - leisure smart lifeのブログ

 

北関東(9山)

 

首都圏西周辺(9山)

百名山を最短コースで最も楽して制す 関東編 - leisure smart lifeのブログ

   

北アルプス(15山)

白馬岳

歩行時間:10時間10分

ルート:猿倉登山道

スタート地点:白馬尻小屋

標高:2932m

 

五竜岳&鹿島槍ヶ岳

歩行時間:22時間08分

ルート:遠見山-北尾根

スタート地点:白馬五竜スキー場

標高:2814m/2889m

 五竜岳
 歩行時間:10時間24分
 ルート:遠見山ルート
 スタート地点:白馬五竜スキー場
 標高:2814m

  鹿島槍ヶ岳
 歩行時間:15時間50分
 ルート:大冷沢
 スタート地点:鹿島川源流
 標高:2889m

 

立山&剱岳

歩行時間:16時間15分

ルート:立山剱岳ルート

スタート地点:室堂ターミナル

標高:3015m/2999m

 

薬師岳&黒部五郎岳&鷲羽岳&水晶岳&槍ヶ岳&奥穂高岳

歩行時間:47時間51分(4日)

ルート:薬師-黒部五郎-鷲羽-水晶-槍-奥穂-上高地

スタート地点:折立

標高:2926m/2840m/2974m/2978m/3180m/3190m

 薬師岳&黒部五郎岳&鷲羽岳&水晶岳
 歩行時間:29時間21分(2日)
 ルート:薬師-黒部五郎-鷲羽-水晶-折立
 スタート地点:折立
 標高:2926m/2840m/2974m/2978m/3180m/3190m

 槍ヶ岳&奥穂高岳
 歩行時間:24時間40分(2日)
 ルート:槍奥穂上高地
 スタート地点:上高地
 標高:3180m/3190m

  槍ヶ岳
  歩行時間:16時間27分
  ルート:右俣谷
  スタート地点:新穂高温泉
  標高:3180m

  奥穂高岳
  歩行時間:13時間10分
  ルート:上高地
  スタート地点:上高地
  標高:3190m

f:id:leisuresmartlife:20201115162038j:plain
槍ヶ岳(左がアルプス一万尺(標高3030m)の小槍)

 

笠ヶ岳

歩行時間:13時間42分

ルート:笠原新道

スタート地点:新穂高温泉

標高:2897m

f:id:leisuresmartlife:20201115162604j:plain
笠ヶ岳から槍ヶ岳穂高岳を臨む(10月末積雪20cm)

 

常念岳

歩行時間:9時間20分

ルート:三股

スタート地点:三股山口

標高:2857m

 

焼岳

歩行時間:5時間

ルート:新中の湯ルート

スタート地点:中の湯温泉焼岳登山口

標高:2455m

スキー下山:やや困難

 

乗鞍岳

歩行時間:2時間45分

ルート:富士見岳ルート

スタート地点:県境ゲートバス停(エコーライン)

標高:3026m

スキー下山:困難(エコーライン閉鎖のため)

 

中央アルプス(8山)

美ケ原

歩行時間:5分

ルート:ー

スタート地点:王ヶ頭ホテル

標高:2034m

スキー下山:簡単

 

霧ヶ峰

歩行時間:5分

ルート:車山高原夏山展望リフト

スタート地点:スカイパノラマリフト上

標高:1925m

スキー下山:簡単

 

蓼科山

歩行時間:2時間20分

ルート:大河原峠

スタート地点:御泉水自然公園駅

標高:2530m

スキー下山:簡単

 

御嶽山

歩行時間:5時間

ルート:王滝口登山道

スタート地点:田の原

標高:3067m

スキー下山:簡単

 

八ヶ岳

歩行時間:7時間10分

ルート:南沢ルート

スタート地点:赤岳山荘

標高:2899m

 

木曽駒ケ岳

歩行時間:3時間5分

ルート:八丁坂

スタート地点:駒ケ岳ロープウェイ上

標高:2956m

スキー下山:簡単

 

空木岳

歩行時間:8時間35分

ルート:池山

スタート地点:池山林道終点

標高:2864m

 木曽駒ケ岳&空木岳
 歩行時間:14時間5分
 ルート:木曽駒ケ岳-空木岳-池山林道終点
 スタート地点:駒ケ岳ロープウェイ上
 標高:2956m/2864m

 

恵那山

歩行時間:5時間10分

ルート:黒井沢ルート

スタート地点:黒井沢登山口

標高:2191m

スキー下山:普通(沢に注意が必用

f:id:leisuresmartlife:20201115184646j:plain
アルプスとは思えないほど景色は大したことない

 

南アルプス(10山)

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳

歩行時間:28時間40分(2日)

ルート:小仙丈尾根

スタート地点:尾白渓谷駐車場

標高:2966m/3033m

 

鳳凰山

歩行時間:10時間10分

ルート:中道

スタート地点:青木鉱泉

標高:2841m

f:id:leisuresmartlife:20201115185041j:plain
地蔵ヶ岳(周遊しても+1時間45分)

 

北岳&間ノ岳

歩行時間:14時間30分

ルート:大樺沢ルート

スタート地点:広河原

標高:3192m/3189m

 

塩見岳

歩行時間:12時間20分

ルート:本谷山ルート

スタート地点:鳥倉登山口

標高:3047m

 

悪沢岳&赤石岳&聖岳&光岳

歩行時間:33時間20分(3日)

ルート:二軒小屋ロッヂ-悪沢-赤石-聖-光-易老渡

スタート地点:二軒小屋ロッヂ

標高:3141m/3120m/3013m/2591m

 悪沢岳&赤石岳&聖岳
 歩行時間:25時間15分(2日)
 ルート:二軒小屋ロッヂ-悪沢-赤石-聖-便ガ島
 スタート地点:二軒小屋ロッヂ
 標高:3141m/3120m/3013m

 光岳
 歩行時間:10時間45分
 ルート:面平
 スタート地点:易老渡
 標高:2591m

 悪沢岳&赤石岳
 歩行時間:18時間55分(2日)
 ルート:二軒小屋ロッヂ-悪沢-赤石-椹島ロッヂ
 スタート地点:二軒小屋ロッヂ
 標高:3141m/3120m

 聖岳&光岳
 歩行時間:21時間15分(2日)
 ルート:便ガ島-聖-光-易老渡
 スタート地点:易老渡
 標高:3013m/2591m

  

西周辺(8山)

 

九州(6山)

 百名山を最短コースで最も楽して制す 西日本編 - leisure smart lifeのブログ